奥武蔵縦走-1


埼玉県飯能市伊豆ヶ岳(JCC#1309, SOTA#JA/ST-013)

先週、圏央道を使うと奥多摩、奥武蔵、秩父山系へのアクセスが良いと知った以上、今週も行ってみました。行き先は奥武蔵を代表する縦走路。 五輪山、伊豆が岳から古御岳、高畑山、中沢ノ頭、愛宕山、を縦走するルートです。

昨晩は9時に寝たので、朝2時半に起床。 準備をして3時に家を出発。圏央道を走り、「狭山日高IC」で降り、国道299で秩父方面に向かいます。 西部秩父線の「正丸駅」を目指します。 朝4時半過ぎに正丸駅到着。

正丸駅の前にある駐車場に車を停めました。 24時間で500円。

先に支払いをするシステムです。 左の券売機でチケットを買って車のダッシュボードに置いておきます。 イギリスを思いだすなぁ。

準備をして出発。 出発はちょうど5時でした。 正丸駅の横から登山道があるのでそこからスタート。 わざわざ国道299号線に出る必要はありません。

左側に「高麗川」の支流を見ながら林道を登ります。

30分ほどで「馬頭観音堂」に到着。 ここから左に折れて山道の始まりです。

最初は楽な整備された林道です。

しばらく登ると「五輪山」方面の分岐に出ますが、現在左側のルートは閉鎖されているようです。 「名栗げんきプラザ」「正丸峠」の方に進みます。

だんだんと登山道に岩が出てきます。

「ふたご岩」と呼ばれる巨岩が2つ並んだところに出ました。

更に登ると「かめ岩」という大きな亀の甲羅のような巨岩に出くわします。

このあたりからどんどん急坂になってきます。

急坂を登ってようやく「大蔵山」720mに到着。

ここは特に休憩場所もなく素通りで先に向かいます。 尾根道の気持ちいい山道です。

どんどん急坂になりそれを登ると「五輪山」に到着。 出発から1時間20分。

五輪山を少し下って先に行くと、いよいよ「伊豆ヶ岳」です。 男坂と女坂の分岐に出ます。

男坂は鎖場連続で現在はロープが張ってあり「キケン」サインが出ています。 女坂方面に向かいますが、女坂も現在は崩落していて、中間の路が準備されています。これもけっこうな急坂です。

関東平野方向がとても良い眺望です。

「伊豆ヶ岳」は岩山です。

ようやく、「伊豆が岳」山頂、標高851mに到着。 出発してから1時間40分です。 ガシガシと登ったので思ったより早く到着しました。

ところでなぜ埼玉の奥武蔵に「伊豆ヶ岳」という名前の山があるのか? 山頂に答えがありました。

伊豆ヶ岳の山頂は結構広いので、少し戻って広い所でアンテナを設営しました。

朝7時から、14MHzの電信から運用開始。

伊豆ヶ岳の山頂での結果です。

  • 7MHz CW : 23局
  • 14MHz CW : 14局(ニュージーランド1)
  • 18MHz CW : 4局
  • 21MHz CW : 3局
  • 24MHz CW : 4局
  • 28MHz CW : 2局

合計 50局

先も長いので8時半にCL、撤収。

ここから縦走路の始まりです。

奥武蔵縦走-2に続く


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です