滝戸山、千畳敷


山梨県甲府市滝戸山、千畳敷(JCC#1701, SOTA#JA/YN-088)

ようやく関東地方も梅雨明けしたようです。 今年の梅雨は、九州や東北では被害も出るような大雨でしたが、関東地方ではそれほど雨も降らず、とっくに梅雨明けしているような感じではありましたが、やはり梅雨明け宣言が出ると、これから夏本番かという半分楽しいような、さらなる猛暑が思いやられるような・・・・

今日は山梨の甲府市にある未登頂の滝戸山、標高1,221m、その後、千畳敷(JA/YN-088)標高1,245mに登ることとしました。

朝5時に家を出て圏央道、中央高速で甲府に向かいました。

朝、6時半過ぎに滝戸山登山口に到着。 この場所には数台分の駐車場があります 。

7時に滝戸山登山口を出発。

登山道は踏み跡もしっかりしておりピンクリボンもしっかりと道標となっています。

特にピンクリボンはとてもたくさん取り付けてあります。 ここまでいっぱい付けなくてもと思うくらいピンクリボンがびっしり取り付けられています。

朝霧が立ち込めています。

駐車場から40分で滝戸山、標高1,221mに到着。

滝戸山から甲府の街並みが見えていました。

今日の目的地はさらに進んだ「千畳敷」なので写真だけとってすぐ次に向かいます。

「滝戸山」までは踏み跡もしっかりしており、ピンクリボンもびっしり取り付けられていますので、道迷いの心配は必要ありません。 しかし滝戸山からは正式な登山道ではなく、ほぼ獣道となります。 ピンクリボンに従っていくと別の下山道に入ってしまいます。 すぐに気づいて戻りましたが、ピンクリボンが多いことで逆に別ルートに入って行く可能性も高いので注意が必要です。

滝戸山から140mほどで、この標識が出てきますので、この後はピンクリボンに惑わされず、左の尾根筋を辿って歩くようにしないといけません。 明確な分岐はありません。

千畳敷方向の尾根筋をたどりますが、ピンクリボンの数は激減し、踏み跡も不明確になってきます。

尾根筋を進むという意識を忘れずにいれば特に問題はありません。

もうすぐ千畳敷山頂です。

「千畳敷」山頂、標高1,246mに到着。駐車場から1時間20分でした。

アンテナを設営。

先週の7MHzのコイルの断線も修理済み。 圧着端子の根本に負荷がかからぬように熱収縮チューブの中に細いインシュロックタイのプラスチックを入れておきました。 これで曲がりにも強くなり大丈夫です。

8時半、運用スタート。

今日の結果です。

  • 7MHz CW : 20局
  • 14MHz CW : 13局
  • 18MHz CW : 4局
  • 21MHz CW : 2局

合計 39 局。 10時にCLとして撤収。

下山はちょうど1時間でした。

本日のルート

そして高度と距離です。

総距離:6.1 km

沿面距離:6.4 km

累積標高:691 m

滝戸山までは道迷いは心配いりませんが、滝戸山からはGPSを持っていくことを勧めます。 道迷いだけでなくいくつかアップダウンがありますので、どこが千畳敷のSOTAポイントか見極めのためにも必要です。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です